AA研514ばんの日誌

2019-02-05

SDCSマジンガーZ・グレートマジンガー

diary-image

非ガンプラなんていつ以来か覚えてないくらい久しぶりですが
SD体型でスパロボ系は欲しかったんでSDCSベースということもあり買ってみました
とはいえ、ガンダム系で出てる方のSDCSフレームとは別のもののようで
キットだけで、2種類の体型が可能(というかSDは間を抜いて繋ぐだけ)
ガンダム系もこれでよかったんじゃ?という気もする
ただ、2種類の体型とはいえ、結局組むのはCSの状態になるような…
なんもいじるところはないですと言いたいところですが
平手だけ、肉抜きが目立つので埋めて(手のひら側)
平手の指の間も折れ防止なのか、水かき状態なので適度にカット
スクランダー(背中につく翼)の本体部分も少し肉抜きあるので、ついでに埋めてます
飾る分には覗き込まない限り見えないのですが
足裏あたりもボコボコですが、気になる人は埋めてください
腰パーツの下側(股間底あたり)に、飾り台取り付け穴があるので(飾り台は市販のやつ必要)
飛行ポーズで飾ることもできるので、足裏ボコボコをデザインとするかどうか
塗装する場合、パイルダー等の接触部分がハゲやすいかと思います
この辺はある程度割り切る方が精神的に良いかと
合う部分を軽くヤスったりとかもアリでしょうが
パイルダーの場合はホバー翼の折りたたみ部分でもあるので
塗装は、今回もアクリジョンのみで
シルバーを中心に金属色の加減を掴んでみようかと
てなわけで、キットのことよりアクリジョンのこと多めで
例のごとく、筆塗りです
アクリジョンのシルバー(8番)は、Mr.カラーと同じ8番ではあるのですが
Mr.カラー8番シルバーが「フラットシルバー」的なギラつきなしの色であるのに比べると
アクリジョンのシルバーは、まあまあギラつき(粒子感)があります
アクリジョン全般に言えることでもあるのですが
このシルバーも隠蔽度はやや落ちるので
あらかじめサフグレーあたりを下地にしておく方が塗りやすいです
このあたりはベースカラーの発売待ちですかね
ただ、隠蔽度が落ちるとは言っても、結構塗りやすい方かと
シルバーもある意味グレーの一種なので、伸びはいい方なのかなと
本来、グレーで表現される部分は、シルバーに置き換え
黄色部分については、シルバーを塗ってから、クリアイエローをそのまま上から塗ってます
クリアイエローは、瓶のまま薄めずでもだいぶ薄いので、場所によって2~3度重ねてます
黒部分は、黒鉄色にシルバーを足して、黒すぎない程度の黒にしてます
赤部分は、まず、シャインレッド+シルバーを下地塗り
その上から、クリアオレンジ、クリアレッドを軽く重ね塗り
最初、クリアレッド+シルバーで混色してみたものの、クリアレッドも薄いのか
あまり馴染まず、むしろシャインレッドの方が、若干隠蔽度が低い色なこともあってか
シルバーと混ぜてみたら、いい感じでメタルレッドぽくなりました
その後のクリアオレンジ・クリアレッドは赤味を増やすための重ね塗りです
青部分は、クリアブルー+クリアレッドで少し紫寄りにした色にシルバーを混色
クリアブルーは、クリアカラーではあるものの濃い目なので
シルバー混色でちょうどいいくらい
クリアブルー+シルバーだと青竹色っぽい色味になるので、クリアレッドで調整という具合です
各所、塗装後に、場所によっては、#1500スポンジヤスリで軽めに水研ぎ後
タミヤコンパウンド粗目でティッシュ磨き、クレオスの#8000コンパウンド液で仕上げ研磨
今回、シルバー、黒鉄色以外にも、赤鉄色、焼鉄色なども買ってみましたが、結局、試してません
シルバー+ニュートラルグレー+黒という混色も試してみたのですが
鉛っぽい色になって、これはこれで使えそうです(今回は使いどころなかったけど)
シルバー自体がギラつきのある方なので、意外と重宝するかもしれませんね
乾けば強いですし、下地シルバーで、色ノ源のような原色カラーを上からキャンディにしたりとか
アクリジョン筆塗りだと、塗装以外の手間が少ないので
内部側のパーツを塗ってから、外側パーツを組む作業をするのにも
ちょうどいいかもしれません
あと、アクリジョンは乾燥後の塗膜が強い(溶けない)のが特徴ですが
瓶の中身を定期的にチェックしておかないと、気化抜けで固まってしまい
(これは塗料瓶の宿命でもあるが)
溶剤で溶ける塗料と違って、どうにもならない塊が生まれてしまうのが厄介かもしれません
随分前、百式のときに使ったクリアイエローが、そんなカチコチな状態になってましたw
適度にうすめ液を足しておけば持つんでしょうが
さすがにストックの各瓶ごとにそれするのも大変ですしね
なので、瓶混色で作り置きするよりは、その都度混色する方が良いかと思います
(使用頻度が高いのなら構わないけど)
使い捨ての紙皿で使う分だけ混色し、それを塗って、残りは放置(乾燥)
その紙皿の乾燥した塗膜の上で、新しく混色しても溶けないので
前の色を見ながら混色すると、次回以降も色を合わせやすいかなと思いました
diary-image
diary-image

マジンガー
diary-image
diary-image

グレート
diary-image

グレートにはサンダーブレイクのポーズ右手もついてますよ