AA研514ばんの日誌

2023-03-20

VMのFreeBSDのdisk拡張メモ

1.VMを終わらせる
2.VMのハード設定でHDDの展開でサイズ拡張できる
3.FreeBSDをSUで起動する
たぶん自動でやってたからだろうけど
GPTでパーティション切られてて、swapの方が先に取ってあったから
単純にgpart resizeでパーティションの拡張ができた
1.ディスク構成確認(全部。-l da0 とかで個別)
# gpart show
ブロック数以下が
1 boot
2 swap
3 ufs
の順になってたんで、3が対象
2.最後のパーティションを拡張
# gpart resize -l3 da0
あっさり終わるはず
3.growfsで使えるようにする
フォーマットみたいなもん。
growfs -N にしたら確認のみなので、まずこっちで。
growfs -N /dev/~
da0p1とかda0s1とかだっけ?と思ったら見つからんので
/etc/fstab を見直したら、「/dev/gpt/rootfs」だった
gptだとこうなるんかなあと、あんまよく分かってないまま(あかんけど)
このデバイス名で growfs を実行
確認のyes入力があるんで、打ち込んでおしまい。
これもあっさり終わる。
dfしたら、ちゃんと増えてるはず。
昔みたいに、細かくマウント分けてなけりゃ楽。
/homeは別の仮想ディスク扱いにしてあるが。最悪こっちのバックアップがありゃ、なんとかなるんで。