2013-03-15
1/1200 サラミス その1
WB再販時にこいつらも出てたんで(というか艦船系再販なだけだが)
旧キット安いんで2つ買いました
旧キット終盤のものですが、所詮、船ですので砲台が動く程度のものです
旧キット安いんで2つ買いました
旧キット終盤のものですが、所詮、船ですので砲台が動く程度のものです
WB僚艦として作るとはいえ、2つそのまま作るのもなんかアレなんで
でっちあげ設定として
「一年戦争終盤、輸送能力に重点を置き簡易甲板を急設した改修艦」
ということにして、1隻を軽空母にします
(というかヘリ空母的なカタパルトのない甲板船)
でっちあげ設定として
「一年戦争終盤、輸送能力に重点を置き簡易甲板を急設した改修艦」
ということにして、1隻を軽空母にします
(というかヘリ空母的なカタパルトのない甲板船)
後に、グリプス戦役時代にサラミス改が出てきますが
あれと同じように艦前方に甲板設置
前面艦砲が1台あるわけですが
それを取っ払って甲板支柱を設けたことにします
あれと同じように艦前方に甲板設置
前面艦砲が1台あるわけですが
それを取っ払って甲板支柱を設けたことにします
ちなみに後年発売されたEXモデルのマゼラン・サラミスセットでは
サラミスの前方にボール設置甲板パーツが用意されてます
(IGLOOのデザインかなんかのやつ)
サラミスの前方にボール設置甲板パーツが用意されてます
(IGLOOのデザインかなんかのやつ)
甲板は、適当な長さに切り出した長方形プラ板に
縁際あたりとかにプラ板でデコレーション
カタパルト的なものは
・ソロモン以降のジム・ボール発進シーンは、自力で飛んでくのばかり
・ただの搭乗板の方が突貫で作ったぽい
ということで、造形しとりません(別に縦に1本溝掘るだけだし難しいわけではない)
一応、一番前にシグナル板的なものを突っ立てておきましたw
元々の艦砲台の穴は4mmくらいなんで
(測ったわけではない。3mm棒がスカスカで、5mmパイプが入らないので)
5mmプラパイプが通る程度に穴をくりぬき作業
実際の接続は、5mmパイプに3mm丸棒を差して接着し
その丸棒を艦体内にポリ受け設置で繋ぐという具合
ミサイルランチャーは2mmポリ+プラ丸棒接続に変更
艦砲台は地味に多いのでポリキャップもったいないし
そのままにキット通りの回転台接着にしようかと思ったけど
両側に2mm穴を開けて、それらをポリキャップのランナー部分で繋ぐ方法にしました
(最近のウェーブ製ポリキャップのランナーは径に合ったサイズが多いんで便利)
艦橋の正面側は合わせ目になりますが
こちらの面は凹モールドが1つもなかったので
合わせ目にあたる部分を両パーツ少しだけ削って凹モールドに仕立ててます
艦体は左右2個合わせなんですが、微妙に合いが悪かったです
艦底側の方が揃えやすいので、そっちで段差をヤスリがけてます
放熱フィンもぴったり合いませんが、そもそも接着部以外が
どこに繋がるのかもよくわかりづらいので適当に接着
よく見たら隙間できてますが
あと、正面中央あたりにある機銃座のY字部分は別パーツで
元絵的にはツライチなんですが、段差が出来てしまいます
面倒なんで段差があるものという風に手抜き
大気圏突入カプセルは同じもの2つ作ってもアレだし
そもそも後期仕様という独自設定をつけてるわけなので
甲板タイプは大気圏突入カプセルいらんだろということで
1つは車輪が出た着陸状態にしました