2011-03-28
陸戦型ガンダム製作2
左は、同シリーズ1/144のEz-8
こっちの方が後でリリースされた分、しっかりした出来に感じる
まあ、それでも張り合えるくらいにはしたい
Ez-8はまだたまに店頭で見かけるが、陸ジムの方はさっぱり見かけない
あれもHGUCになってないはずだが
バンダイのHGUC出す基準がさっぱりわからんわ
あれもHGUCになってないはずだが
バンダイのHGUC出す基準がさっぱりわからんわ
足首は一応最初からボールジョイント(BJ)になっているのだけど
横幅をプラ板で増やしたので、若干足首中心からBJの生える軸が横にズレる結果になったので
いったん切断し、この軸を受けるポリキャップ受け軸を新設してやった
おかげでBJ軸自体が前後に倒せるようにもなって、可動範囲が微妙に増えた
肩の接続の改修図
昔のキットにありがちな「胴体に取り付け棒が垂直に生えてる」軸なので
これを切断、プラ棒を差すポリキャップ軸を新設しなおす
単純にポリキャップを設置するんじゃなく
やや前後に移動できるように取り付け穴を溝のように作り
それによって肩軸が前後スイングできるようにする
こうしないと、片手が体のまん前まで伸びきれないので
要するにこのポーズのように両手首を体の前で合わせられるようにした
手首はボールジョイント化に改造してある
膝と腿の関節部分は、一応、元から二重関節になってるが
受けのポリキャップが一体化(8の字状のやつ)してたりで
後ハメがめんどくさいから、素直に先に塗装→マスク(写真で黄色くなってる部分)
膝アーマーが連なる前面突起部分は
ライン消しの作業のためにいったん分割切断した
先の方の凹部(写真でちょっと白くなってる部分)が
そのまんまだと処理しにくい
足首ガードを別パーツ化したので、本来「その内側」に存在する膝の部分がない
だから、膝を延長してやる必要がある
膝裏の方も若干伸ばしてるが、ここは伸ばしすぎると
足を前に伸ばしたときに、「かかと上」の部分が収まらなくなる
(最後の写真の左足のように干渉しないようになっている)
素立ちの状態でポリキャップが見えない程度で延長
また、「かかと上」の方も上に延長してある
腰のアーマー部分の裏側は、ほとんど外側から見えることないんだけど
一応プラ板ツライチでフタをしておいた
この時点での前後全身画像
ぶっちゃけ、こんなの書いて誰得な文章だけど
俺がたまに人の記事見て参考にしたりということもあるから
俺がたまに人の記事見て参考にしたりということもあるから