2012-01-15
1/144 ゾゴック 4
んなわけでさっさと塗装開始です

暗いグレー部分はニュートラルグレーをベースに
黒とネービーブルーを足していって暗めに調色

一番目立つ赤部分は赤に黒と黄色を足したもの
実際は、あずき色に近い感じになっちゃいましたが


キットの塗装ガイドが膝裏は黒鉄色になってたんで
それを信じて塗ったけど、なんかしっくりこないようなw
筆塗りなんで、この段階じゃかなりざっくり感があるけど
はみ出たとこはあとで削ったり、シルバーとかで下地直ししたりするんで
はみ出たとこはあとで削ったり、シルバーとかで下地直ししたりするんで

赤はほぼ塗りこんだんで、ゲージのマスキングテープをとっぱらい
仮で頭のブーメランカッターを取り付けてみたところ
カッターはガイアのブライトシルバーで塗装
10枚あるカッターは、削ったせいもあってか微妙に先が揃ってませんが
まあ気にならない程度なんで、このまんまで

明るいグレー部分は、ブライトシルバーにガイア白を足してみました
金属感は落ちてしまうけど
ペンキ塗ってない歩道脇の金属パイプ柵みたいな色になりました
足の縁取りの黄色は、シルバー塗ってから
タミヤのエナメルクリアイエローで金色っぽく仕上げ
中華風にも見えないことはない
タミヤのエナメルクリアイエローで金色っぽく仕上げ
中華風にも見えないことはない



あとは半ツヤクリアー缶吹いて、テカテカ感を統一
半ツヤなので、まあまあ吹いても思ったほど光沢が落ちなかったかなと
もう1回くらい吹きつけてもよかったかもしれんが
というわけで完成です