AA研514ばんの日誌

2017-11-14

引越で模型の並べ直しをしたが

完成品(素組み未塗装もだいぶある)の搬送梱包はそれなりに気を遣うもので
アンテナの類の「トンガリ」とか武器の持ち手部分だとか
細い箇所のあるやつは外から負荷がかからないようにプチプチとかで
クッションや空間(空気が内側にあることで逆クッションを作ったり)を
どうにかしてやって、箱詰めするときも、多少揺らしてもほぼ動かないように
組み合わせながら詰めてやり、なんとかだいたいは無事搬送できました
まあ、20年以上前に組んだ固定キットとかは接着力が経年劣化で落ちてて
梱包時に触るだけでポロっといってしまって
いくつかはほぼジャンクと化してしまったりとかあったけど
そのへんはしゃあないと割り切ってます
んで、まあ、うちの部屋には昔から大きめのスチールラックがあるんですが
だいぶ中にあったものを処分や整理して、模型置き場としてのスペースを大きく確保できたので
1/144とSDを中心に長年組んできたものをダラダラ並べていってるんですが
縦4列程並べていくと、どうしても奥の方は見えにくくなるものです
特にBB戦士などのSD系は、高さが低い上に、それぞれの高さの差も同じくらいなので
平面に敷き詰めると俯瞰で眺めるような場所でないと見にくいです
んなわけで、引越で大量に余ってるダンボールを使って
簡単な陳列棚(というか足場)を作って
昔、家の仕事で使うことのあった包装紙を裏返して巻きつけるように貼ってやりまして
棚の奥の方にこれを置いてやり、その上に置くようにしてみました
雑に撮ってるのであまり写真はきれいじゃないですが
(ラックに照明がなくて暗いので片手にライト持って写したのもある)
ダンボ棚を置いてみた箇所だけ撮ってみました
diary-image

置き面10cm×高さ8cm×横50cm(くらい)の直方体ダンボールをラック後方に取り付けて
(ラックの柱間に挟み込めて、ほぼ固定できた)
地味に場所を取るZ系を置いてみた
平面に全置きだと、長いライフルが面積を占めてしまうけど
段を上げてやると下の段のMSの頭らへんにくるので結構設置に余裕ができました
diary-image

BBの方は雛壇風にダンボール箱組みして底上げ陳列(各段の高さは3cmほど)
大雑把に作った箱なので、売り物の棚に比べるとアラが出るけど
だいぶ眺めやすくなったと思います
(左奥の百式は隙間埋めに他の箱を置いた上に乗せてる)
雛壇は、段々状に切り取って組んでもいいけれど
単純に違う高さの箱を2つ3つと作って、それをくっつけて包装の方が
簡単で角もきれいにできるかもしれません
あと、ダンボールの箱組みは木工用ボンドで角線を接着しといた方がいいと思います
んで、上からガムテでがっつり角を貼り付け
部屋の照明だけだとラックの奥まで光が差し込まなくて、どうしても暗くなりがちなので
LEDテープあたりで簡易照明をつけてみてもいいかなと考えてます
夜中とか部屋電気落として、手元ライトだけにすることも多いんで
間接照明ぽくできれば良さげかなと
1/60サイズも置けるエリアを確保できたから
ガキの頃から残してあるシャアゲルのレストアする日もいよいよかなあ
(ただし、まだ模型いじる作業場所の確保がいまいちできていないw)