AA研514ばんの日誌

2012-05-08

1/144 ジュアッグ製作5

・胴体
diary-image

首の接続はこんな具合
いつものプラ板工作です
実際にはこんな棒長くないですが
diary-image

肩のボール化は、受け皿タイプのやつ使いました
というか在庫がほとんどなく、これしか選択肢がなかっただけですが
なんだかんだで皿タイプのは周囲を囲んで挟むだけで固定しやすいんで
diary-image
diary-image

胸のダクト部は一体成型になってるんで
一度切り取って、ブキヤの溝入ったパーツを裏から貼り直し
古い製品でハズレだったのか溝が甘かったんで彫りなおしてます
diary-image

股関節というか、足の接続は
元からあった軸受けの部分にポリ止め用の穴開けたプラ板を貼り
ポリキャップを設置し、そこに腿のポリキャップにボールジョイント差したものを繋げます
diary-image

肩の方の穴はボール周囲を埋めたけど、足の方の穴は基本そのまんまにしてます
そのせいもあって、足の角度はまあまあ変えられます
また、胴体の前後幅2mm程増やしてます
ゾゴックのときも書いたけど、基本的に旧キット前後幅が薄めなんで
diary-image

足の穴ががっぽり開いてるのはいいけど
そのまんまだと奥に見える向こう側の穴から外が見えてアレなんで
無理からフタしてます
こう見ると結構埋め部分が雑なんだけど
この中の部分は全部つや消し黒で塗りつぶして
そこに足が差さって大半は埋まるんで、雑で構わないのです
・ランドセル
diary-image

分解撮ってなかったんで簡単な図を書いてみた
ランドセルは上下2パーツ構成に左右にパイプパーツがくっつくが
下→パイプ→上と挟んでいく作りなんで、ちょっと手間かけて後ハメ加工してみました
上側の両サイドに丸い凸部があるんで、これを削り取り
下側のパーツを本来のように上側と組んでみて、合わせながら元凸部を穴開け
んで、下側のパーツの元々の接続軸を削除
こうすると上下パーツをそれぞれ組んでから、下パーツを上パーツに差して
開けた穴にポリランナーを差し込めば、同じように組み立てられます
また、上パーツのパイプパーツ接続部分(パイプ先を挟み込み)に2mmポリキャップを設置し
そこにパイプパーツの先をポリキャップに合わせて余分なところを削り取って
差し込めるようにしておけば、こっちの後ハメ加工も完了
パイプの下側は差し込んで90度回転して止めるタイプなんで、このまま使います
塗装し終わったら、これらを組み立てて
最後にポリランナーを隠すようにバーニアパーツあたりから
元の凸部のように、それっぽい丸部品を貼ってやります
相変わらずのまとめ下手だけど、ひと通りの工作はだいたいこんな感じ
携帯変えて、カメラの扱いに慣れてなくて
下敷きにしてるクリップボードのグレーとかがモアレ気味でアレ